当院のブログ

blog01

細菌性肺炎/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉、日吉 みつはし動物病院

おはようございます。

川崎市中原区のみつはし動物病院です。

写真はダックスフンドの肺炎のレントゲン画像です。

口の中の細菌は呼吸とともに気道に侵入しますが、粘液の分泌や気道の線毛運動などの働きで口の中に排出されます。

年齢を重ねるとともに、その機能は落ちていき、肺まで到達してしまう細菌数が増えます。また、日頃から口腔内ケアが出来ていないと、気道に入る細菌数がより増えてしまい、細菌性肺炎になりやすくなります。

今回の子も典型的なパターンで、抗生物質や去痰剤などを使って治療しております。

口の中の細菌は血管を介して全身にも広がり、胆嚢炎や心内膜炎になってしまうケースも多いように感じます。

日頃からの口腔内ケアによって防げる病気もたくさんあります。是非皆さんも頑張って、口腔内ケアを継続してみて下さい。よろしくお願いします。

pic20160811121917_1.jpg

みつはし動物病院

お問い合わせは
お気軽に

川崎市で動物病院をお探しなら
みつはし動物病院へ、
些細なことでも構いませんので
何でもお気軽にご相談ください。

044-863-8056