当院のブログ
2018年5月31日 木曜日
糖尿病性ケトアシドーシス/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉、日吉 みつはし動物病院
こんにちは。
川崎市中原区のみつはし動物病院です。
本日は糖尿病性ケトアシドーシスのお話です。
血液中の糖分(グルコース)はインスリンという膵臓からのホルモンにより細胞内に取り込まれたり、筋肉を使うことによりインスリンに関係なく細胞内に取り込まれます。
しかし、インスリンの分泌が悪くなったり、インスリンの作用が悪くなると血液中の糖分が過剰になり、糖尿病になります。
糖尿病になると細胞内に糖分がうまく入ってこなくなるので、細胞内でエネルギーを作り出せなくなります。
エネルギーを作れなければ細胞は死んでしまうため、脂肪酸からエネルギーを補充しますが、その際にケトン体という酸性物質が作り出されます。
この状態が続くと糖尿病性ケトアシドーシスに進行し、多飲多尿や嘔吐、呼吸促迫など様々な状態を引き起こし、治療に反応しなければ昏睡状態に陥り、
死んでしまうこともあります。
動物の場合は病態が進行してから来院されることが多いため、ほとんどの場合集中治療が必要となります。
治療はインスリンを静脈や筋肉等に投与し、カリウムやリンを補正しながら静脈点滴をして、餌を食べられるようになるまでモニタリングしていきます。
急性腎不全に陥るケースもあり、利尿剤や強心剤を使って尿量を確保します。
また、重度に貧血が進行するケースもあり輸血が必要となる場合もあります。
早い段階で糖尿病治療がスタート出来れば、糖尿病性ケトアシドーシスに至ることは少ないので、お水をたくさん飲む、食べているのに痩せるなどの症状があれば
出来るだけ早い来院をお勧めします。
川崎市中原区のみつはし動物病院です。
本日は糖尿病性ケトアシドーシスのお話です。
血液中の糖分(グルコース)はインスリンという膵臓からのホルモンにより細胞内に取り込まれたり、筋肉を使うことによりインスリンに関係なく細胞内に取り込まれます。
しかし、インスリンの分泌が悪くなったり、インスリンの作用が悪くなると血液中の糖分が過剰になり、糖尿病になります。
糖尿病になると細胞内に糖分がうまく入ってこなくなるので、細胞内でエネルギーを作り出せなくなります。
エネルギーを作れなければ細胞は死んでしまうため、脂肪酸からエネルギーを補充しますが、その際にケトン体という酸性物質が作り出されます。
この状態が続くと糖尿病性ケトアシドーシスに進行し、多飲多尿や嘔吐、呼吸促迫など様々な状態を引き起こし、治療に反応しなければ昏睡状態に陥り、
死んでしまうこともあります。
動物の場合は病態が進行してから来院されることが多いため、ほとんどの場合集中治療が必要となります。
治療はインスリンを静脈や筋肉等に投与し、カリウムやリンを補正しながら静脈点滴をして、餌を食べられるようになるまでモニタリングしていきます。
急性腎不全に陥るケースもあり、利尿剤や強心剤を使って尿量を確保します。
また、重度に貧血が進行するケースもあり輸血が必要となる場合もあります。
早い段階で糖尿病治療がスタート出来れば、糖尿病性ケトアシドーシスに至ることは少ないので、お水をたくさん飲む、食べているのに痩せるなどの症状があれば
出来るだけ早い来院をお勧めします。
投稿者 みつはし動物病院 | 記事URL
2018年5月 5日 土曜日
猫のフィラリア症/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉、日吉 みつはし動物病院
おはようございます。
川崎市中原区のみつはし動物病院です。
猫のフィラリア症はあまり聞き慣れない方も多いとは思いますが、意外と身近にある病気です。
蚊に刺されると、犬に感染するフィラリアが猫の体内でもうまく発育することがあり、右側の心臓や肺動脈に寄生します。
基本的には少数寄生ですが、数が少なくても重篤な呼吸器症状を示し、死に至るケースもあります。
フィラリアにより破壊された肺動脈の壁は、猫に備わった防衛反応でさらに悪化してしまい、不可逆的に硬く脆くなります。
フィラリア症は血液検査や超音波検査、レントゲン検査などを駆使して診断します。
基本的には予防が一番の対策で、呼吸器症状が出てしまった子は対症療法で症状を落ち着かせます。
簡単に予防出来ますので、蚊の出ているシーズンは予防されることをお勧めします。
川崎市中原区のみつはし動物病院です。
猫のフィラリア症はあまり聞き慣れない方も多いとは思いますが、意外と身近にある病気です。
蚊に刺されると、犬に感染するフィラリアが猫の体内でもうまく発育することがあり、右側の心臓や肺動脈に寄生します。
基本的には少数寄生ですが、数が少なくても重篤な呼吸器症状を示し、死に至るケースもあります。
フィラリアにより破壊された肺動脈の壁は、猫に備わった防衛反応でさらに悪化してしまい、不可逆的に硬く脆くなります。
フィラリア症は血液検査や超音波検査、レントゲン検査などを駆使して診断します。
基本的には予防が一番の対策で、呼吸器症状が出てしまった子は対症療法で症状を落ち着かせます。
簡単に予防出来ますので、蚊の出ているシーズンは予防されることをお勧めします。
投稿者 みつはし動物病院 | 記事URL
2018年5月 3日 木曜日
ゴールデンウィークの診察に関して/武蔵小杉、武蔵中原、元住吉、日吉 みつはし動物病院
おはようございます。
川崎市中原区のみつはし動物病院です。
5月3日〜5月6日の診察時間のご案内です。
午前中(9時〜12時)は通常通りの診察、午後(3時半〜6時半)は完全予約制となります。
予約のない場合は、診察終了時間を早めさせて頂く場合がございます。
緊急の場合は出来る限り対応させて頂きますが、状況によりすぐに対応出来ないこともございます。
当院はDVMs横浜の会員になっておりますので、状況によりそちらでの診察をお願いする場合もございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
川崎市中原区のみつはし動物病院です。
5月3日〜5月6日の診察時間のご案内です。
午前中(9時〜12時)は通常通りの診察、午後(3時半〜6時半)は完全予約制となります。
予約のない場合は、診察終了時間を早めさせて頂く場合がございます。
緊急の場合は出来る限り対応させて頂きますが、状況によりすぐに対応出来ないこともございます。
当院はDVMs横浜の会員になっておりますので、状況によりそちらでの診察をお願いする場合もございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
投稿者 みつはし動物病院 | 記事URL